上北沢の自宅を出発

都立中部精神保険福祉センターの桜。

京王線上北沢駅前の桜も満開。

京王線桜上水駅近くの桜も綺麗ですね。

しばらく歩いて北沢川緑道へ。ソメイヨシノもいいですが、コヒガンザクラもいいですね。

北沢川緑道のソメイヨシノはだいぶ散って、葉桜になりかけてました。

北沢川緑道にある斎藤茂吉の歌碑。

同じく北沢川緑道。こちらは坂口安吾の文学碑。代沢小学校の敷地内にあります。碑文には、安吾の随筆『風と光と二十の私』の一節から、「人間の尊さは自分を苦しめるところにある」と刻まれています。
碑の両脇にある煉瓦製の門柱は、後に安吾が住んだ<蒲田の家>から移設されたもの。

猫だまりもあったりして……。

こちらは横光利一の文学顕彰碑。碑の下に見える石畳は、横光家の門から玄関までに敷いてあった石畳を移設したもの。

北沢川緑道を抜けてまた、しばらく歩き目黒川へ。

こちらは、目黒川を逆方向から。正面に見える背の高いビルは東横線中目黒駅近くのタワーマンションです。

目黒川沿いを桜を愛でながら歩いて、終点は品川区役所前にあるしながわ中央公園。
途中、何度かの休憩を挟み、約4時間の散歩でした。